弾丸東京一人旅に行ってきました、2日目。
東京一人旅2日目。
朝から行ったのは、今回のメイン「かっぱ橋道具街」。
1km弱の商店街に170店以上の調理器具、包材、食品サンプルの店が並んでいます。
私にとってはディズニーランドより夢の国。
リアル過ぎる食品サンプルに外国人も釘付け。
見たことのないパン型やクッキー型がたくさん。
メイソンジャー風のポットと、ワイン型のチーズ皿、
ホーローのパン皿が可愛くて買いました。
残念ながら花柄のお皿は帰宅したら割れていましたが。。。
カッティングボードやキッチン便利グッズも買って。
滞在時間4時間。
あまりに夢中になり過ぎて、
築地でお寿司をたらふく食べるというプランが不可能になりました。
悔しいので、日本橋の「築地」というお店で食べる。
これも絶対買いたかった、シニフィアン シニフィエのパン。
本店に行く時間がなかったので、日本橋高島屋店にて。
これで4000円くらいだからいいお値段。
実は2年前にシェフの志賀勝栄さんから直々にパンを10種類ほど習いましたが、
どれも高加水のパンで、家で作るのは難しく、いまだ復習できていません。。。
偶然向かいで販売していた多々楽達屋のドライフルーツ。
砂糖を使わず、丁寧に乾燥させたもの。
紅玉は酸っぱいし、つがるは甘みが強い。
これでまた色んなグラノーラを作る予定。
さて、買い物も満喫したし、そろそろ羽田へ。
搭乗ぎりぎりまでお土産を悩み、ゲートを通過しようと思ったら、
なぜか通れない。。。
なんと搭乗手続きが1分遅れただけで、私の席はもうすでにキャンセル待ちの人に回されてしまったよう。
その日の福岡行きは終日満席。
そこからまたホテルを探し、重い荷物を引き摺って引き返す。
まさかの2泊3日の旅になってしまった。
翌日は気合を入れて2時間前から羽田で待機。
維新號の肉まんと、
小川軒のレイズンウィッチ、
舟和のいもようかん。
やっぱりぎりぎりまで買い物してしまう。
無事に乗った飛行機、眼下には雪が降り積もった山々がきれい。
さて、帰ったらあれ焼こう、これも作ってみたい、
と、色んなイメージ湧いてきました。
新たな刺激をもらって、また明日からがんばれそうです。