夢って。
『仕事、仕事ってそんなに仕事が大事なの?
今日のランチ会だってどうせ途中で帰るんでしょ?
だいたいこのままでいいの?
これからどうしたいの?』
と、ママ友に責められる夢を今朝は見て、ハッと目が覚めました。
夢の中で、号泣しながら必死に言い訳をしていた自分が可笑しかったですが。
最近、仕事と家事と育児のバランスに悩んだりしています。
きりのいいココまで済ませてしまえば、明日の作業もトントン進むのに、
17時には子どもが帰ってくるので、
スッキリしないまま仕事途中で帰宅する。
ご飯作って食べさせて、お風呂入らせて、
寝かしつけたら、また工房に戻って仕事しようかな。
とか、思いつつ一緒に寝てしまって、
翌日また無駄な作業が増えたとこから仕事がスタートする。。。
サラリーマンが、「今日も残業かー」とか言ってるのがうらやましい。
自分が納得する地点まで仕事に没頭できるなんて。
最近よく言われる、ワークライフバランス。
そもそも楽しんで好きな仕事に打ち込んでいるような人にとって、
ワークとライフの区別なんてない。
「24時間、戦えますか?」時代は、
仕事は遊び、遊びは仕事 だったし、
むしろ「24時間、戦いたい!」と思ったりする。
ワークとライフはお互いが影響しあって、高め合うもの
になったらいいなと思う。
今はどうしたらうまくいくのか模索中だけれど。
子どもたちに、生き生きと働く姿を見せられるように
さー今日もがんばろ。